撮影アレコレ

写真は色で見せるー青い秋の空を撮る

青空を撮影する

夏の空よりも秋の空の方が、青いということを皆さんご存知ですか。

夏は、太平洋の高気圧の影響で空気中に含んでいる水蒸気が多くなり、水蒸気が太陽の光を反射し、空が霞がかってしまうのであまり青く見えません。しかし秋は移動性高気圧が日本を覆い、大気から水蒸気が少なくなり、光を反射することが少なくなるため空が高く青く見えるのだそうです。あまりピントきませんが、とにかく秋の空が一番青くなるのだそうです。そんな秋の空を他の被写体と組み合わせて、写真を色で見せるテクニックをご紹介します。

 

大阪のHEP FIVEの赤い観覧車は有名ですが、その赤と空の青と組み合わせることで、強烈な印象を与えることができます。露出は暗く濁らない程度にアンダー(マイナス補正)にして色を濃くして空の青と観覧車の赤との色の対比で写真として見せることができます。

また、秋の黄色く色付いたイチョウの葉と青空の組み合わせも、強い印象を与えることができます。この時もイチョウの葉があまり濃くなりすぎない程度に露出をアンダー(マイナス補正)ぎみにして、何段階か露出を変えて撮るようにしてください。

青い空と様々な被写体と組み合わせて、印象的な写真を撮ってみてはどうでしょうか。写真を色で見せるというちょっとしたテクニックですが、皆さんも一度試してみてください。



人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-撮影アレコレ