- HOME >
- kane-hiro

龍谷大学経済学部卒業後、アパレルメーカー勤務。後、営業写真館、コマーシャルフォトスタジオ勤務を経て現在に至る。クリスチャン。
2022/5/18
長居植物園がリニューアルされ、アジサイ園が、今まで雨の後、水浸しになっていた小道が付け替えられ、車椅子でも通れる幅と勾配を確保されたそうです。 今年2022年の ...
2022/5/9
大阪市内でアジサイといえば、大阪城公園や長居植物園がありますが、この鶴見緑地公園「花の谷」も見応えがあります。 鶴見緑地公園「花の谷 ...
2022/5/7
大阪市北区にある中之島公園は、明治24年に、大阪市で最初に誕生した公園だそうです。堂島川と土佐堀川にはさまれた東西に延長約1.5kmの長い公園です。休日には様々 ...
2022/5/8
2021年の春は、大阪で緊急事態宣言が延長されて、様々な施設が閉鎖されてしまっていますが、その中でも季節は進んでいき、バラも見頃を迎えていました。 靱公園のケア ...
2022/5/8
11月1日から約5ヶ月間、休園していた長居植物園が4月1日にリニューアルオープンしました。どんなところが変わったのか楽しみにして行ってみました。 2022年 春 ...
2022/4/16
香りの良い花ームスカリ 春になるといろんな花が咲きはじめ、木の下などでよく見かける青い小さな「ムスカリ」の花。名前の語源は香料として使われる、「ムスク」に似た香 ...
2022/4/15
長居植物園沿いにできた無料の散歩道 今年、2022年4月1日に待ちに待った長居植物園が再開園しました。約5ヶ月間休園し ...
2022/3/31
春の白い花 待ちに待った春が来ました。今年の1月と2月は東京などでも雪が積もるほどでしたが、3月に入り4月のような暖かい日が多く、花の開花が早くなったようです。 ...
2022/3/21
今年の桜の開花は2月が寒かったので、遅くなるか、平年くらいになるのではと言われていたのですが、3月に入ってから4月並みの暖かさが続き、例年よりもかなり早くなって ...
2022/3/13
私たちが知っているカモといえばカルガモではないでしょうか。子供をぞろぞろと連れたカルガモ親子が道路を渡っているシーンを、TVのニュースで見た方も多いのではないで ...