写真雑記

シラサギという名の鳥はいない?ー小さなコサギ

シラサギのなかで最も小さなコサギ

私の住む大阪市東住吉区に流れる、駒川や今川では鳥たちの姿をよく見かけることができます。そのなかでもよく目立つのが白いサギ。白いサギなので「シラサギ」かと思っていたのですが、シラサギにも色んな種類があって、よく調べてみたところ、「コサギ」というシラサギの仲間でした。

 

 

「シラサギ」とは、鳥綱コウノトリ目サギ科の白いサギ類の総称で、日本では大きさの順にダイサギ・チュウサギ・コサギ、とまれに飛来するカラシガサギの4種類のことをいうようです。そのなかでもコサギが最も多く、シラサギのなかで最も小さくチュウサギより小さいのでコサギと呼ばれるようになったそうです。

 

 

コサギは全長約60センチメートルでカラスほどの大きさ。くちばしが黒く、足の指が黄色いことが特徴で、夏羽では頭に2本の長い冠羽が現れるようです。田んぼや川など水があるところでよく見かけることができ、魚やカエル、ザリガニなどをエサにし、林などに集団で住み、集団繁殖地を形成するようです。

 

くちばしが黄色いので、ダイサギかチュウサギ?

 

コサギの他にダイサギやチュウサギもよく見かけらますが、大きさやくちばしの色、足の指の色などで区別できるようですが、繁殖期には色が変わるようなので、注意が必要です。

 

くちばしが黄色いようです。

 

都会の川などでもよく見かけるシラサギ、是非、写真に撮って、どのシラサギか調べてみるもの面白いかもしれません。

 

 

 

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-写真雑記