Flower - 花や樹々 写真雑記

厄介者のドクダミ ー じつは役に立つ万能薬草ー5月.6月に咲く花

5月〜6月頃どこにでも見つけられる「ドクダミ」。私の住む大阪東住吉区でも、ドクダミの花を川沿いの日陰などでよくみられるようになりました。ドクダミといえば、名前からくる悪いイメージとその悪臭、そして生育旺盛で迷惑な雑草として見られていますが、実は昔から薬草として使われている、有益な植物なのです。

 

 

万能薬草ードクダミ

ドクダミはドクダミ科ドクダミ属の多年草。原産地は東アジアで、日本では日本各地で見られることができますが、毒を抑える効能から「毒溜め(ドクダメ)」から「ドクダミ」と言われるようになったという説があります。そして薬効がたくさんあることから「十薬」と呼ばれており、ゲンノショウコ、センブリとともに三大民間薬の一つであるそうです。

 

 

ドクダミは薬用として、漢方薬、内服薬、外用薬としても使われるほか、日本では食用として山菜やお茶として、ベトナムや中国でも料理等で欠かせないものとされているようです。

 

 

ドクダミの花の開花時期は5月〜7月頃で、白い十字架のような形をしています。実はこの白い花びらのようなのは、葉が変化した総苞片で、花は真ん中の突出した黄色い部分に密集している小花だそうです。

ドクダミの花言葉は「白い追憶」「野生」で、5月15日の誕生花。

背丈は高くないので、しゃがんで撮影をしなければいけませんが、近くで見ると真ん中の黄色い小花がはっきり見えて、とても愛らしく見えます。どこにでも見られるので撮影にチャレンジしてみて下さい。

メモ

EOS Kiss X8i  EF50mmF1.8 STM    ISOオート プログラムオートで撮影

ポップコーンのようなアジサイーオタフクアジサイー雨に似合う紫陽花

今年の梅雨入りは例年よりずっと早く、四国と近畿では統計史上最も早かったそうです。雨は恵の雨と言われますが、それでもあまり写真を撮るものとしては嫌なもの。傘をさし ...

続きを見る

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-Flower - 花や樹々, 写真雑記