写真講座(基本) 初心者向け写真講座

写真講座 6(基本) 写真の基本構図とフレーミング

写真のフレーミング

フレーミングとは、写真を撮るときに、目の前の風景等を、ファインダーやモニターの中で切り取る範囲のことです

どこからどこまで入れるのか、アップで撮るのか、全体を入れるのか、このフレーミング次第で写真の良し悪しが決まってくるのです。

フレーミングしだいで、良い写真になるかどうか決まるのね!

今はズームレンズが一般的なので、このフレーミングを、ある程度自由に決めることができるのですが、その反面フレーミングで迷ってしまうことが多くなりました。

初心者の方はまだ、ファインダーやモニターが隅々まで見れていないので、最初は難しいかもしれませんが、たくさんシャッターを切るようになれば、次第に見えてくるはずです。左の写真は大阪梅田のHEP  FIVEです。青空と赤い観覧車の色の対比が印象的でした。キャノンEOS M5に15-45mmで撮影しましたが、広角でフレーミングすると、全体的に散漫になって、青空と赤い観覧車も印象が弱くなってしましました。

 

 

ズームレンズを45mm近くまで、ズームして、観覧車と青空だけに絞って、フレーミングし直したものが、右の写真です。だいぶ的が絞れてインパクトも出てきました。

 

 

 

 

写真は引き算

写真は引き算ですぞ!

「写真は引き算」とよく言われます。あれもこれも入れてしまって、自分が感動した肝心なところが薄れてしまうのです。余計なものは入れないで、あなたが撮りたいと思った被写体を、ストレートに表現してください。上の作例では、青空と赤い観覧車に最初目が止まって、広角レンズの写真からどんどん引き算して、結局、赤と青だけにおさまりました。

下の写真は、京都の清水寺の昨年秋の写真です。1枚目のものが清水寺と紅葉を合わせてフレーミングしたものです。

そして下の2枚目の写真は、もう少し引いて、広角ぎみで、三重塔を入れてフレーミングしたものです。空の部分が多くなり広がりが出てきました。紅葉も終わりかけで、左下の方が葉が落ちて残念でした。

写真は足し算でもあるのね!

そして、フレーミングしたものを、さらに細かく微調整することが「構図」です。

では、次に「構図」を見ていきましょう!

これだけは覚えよう!写真の基本構図

目の前の風景(被写体)を切り取るのがフレーミングです。そしてその切り取った範囲を、微調整して整えるのが構図です。切り取った範囲をうまく、配置していきましょう。

切り取った範囲をうまく配置するのが構図ですぞ
わたし絵心がないの!

写真は「絵心がないといけない」と言われる方がいますが、絵心がなくても、基本の構図を知っていれば大丈夫です。しかし、この構図を知っているのと、知らないのでは大きな差がでてしまいます。同じ被写体を撮っても構図次第で写真の雰囲気が変わってしまうからです。写真の上達のために、まず基本的な構図を覚えてみましょう。

絵心がなくても大丈夫!基本の構図を覚えれば大丈夫だよ!

日の丸構図

まず、ど真ん中の構図、素人構図と言われますが、立派な構図の1つです。明確に撮りたいものがあったり訴えかけるような写真を撮りたい場合に使います。真ん中にピントを合わせて、背景がボケるように、絞りを空けて(開放値)撮影すると真ん中の被写体がクローズアップされてきます。

わたしいつも日の丸構図だわ!

 

2分割法(シンメトリー構図)

上下もしくは左右が均等になるよう、中央で2分割した構図で、整った印象を与へ、建物や木々など川に映る風景が印象的になります。ただ被写体によっては平凡になるので、上下の比率を変えて撮影しておきましょう。

シンメトリーね!

 

3分割法

構図の代表と言えるのがさん3分割法です。画面を縦横ともに三分割し、その交点に見せたいものを配置する構図です。各枠線の交点(赤丸)に重要なもの、見せたいものを配置するテクニックで、これだけでも覚えておけば色んな場面で使えます。

3分割法!こんどやってみるわ!

ファイ・グリッド(黄金律)

この手法は「ファイ・グリッド」と呼ばれ、「三分割法」のバリエーションです。(黄金律)

 

この他に様々な構図がありますが、後でこじつけたような構図ですので、基本の構図をマスターできたら、思い切り自由に撮影してみましょう。

 

ソニー ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ブラック ILCE-6000L B

新品価格
¥80,973から
(2020/9/18 01:12時点)

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-写真講座(基本), 初心者向け写真講座