写真雑記

身近にいる鳥を知ろうーオオバンーヤンバルクイナの仲間

みなさんは冬になると川や池などに集まってくる、水鳥たちの区別がつきますでしょうか?特に有名なのは、みなさんもご存じのカルガモ。しかし色んな水鳥の中でどの鳥がカルガモかと聞かれたなら、どの鳥か自信がありません。わたしはほとんど区別がつかず、なんとなくカモたちと呼んでいました。

カモたちに混じっているオオバン

 

川や池でよく見かける水鳥たちは、ほとんどカモの仲間です。しかしそのなかで少しだけ違った風貌?の水鳥がいます。全体に黒くて、くちばしと額が白い水鳥。その名前は「オオバン」という鳥です。実はこのオオバン、カモの仲間ではなく、ヤンバルクイナと同じ、ツル目「クイナ科」の鳥なのだそうです。和名はクイナ科の鳥「バン」よりも大型であることにそうで大きなバンから「オオバン」と付けられたとようです。

 

 

生息地はアフリカ大陸北部やユーラシア大陸、アイスランド、イギリス、スリランカ、フィリピン、日本などで、夏にはヨーロッパ、シベリア、朝鮮半島などで繁殖し、冬になると東南アジアやアラビア半島、サハラ砂漠などに渡来して冬を越えるようです。日本では夏に北海道から九州で繁殖し、冬には本州の南で冬を越えるそうです。日本では「冬鳥」もしくは「留鳥」と言われていますが、大阪の周辺では冬鳥のようです。

 

 

首を振りながら泳ぐ姿が特徴ですが、泳ぎがとても上手で、この写真を撮っているときも水草をとりに水中に潜っていました。鳴き声は「キョン、キョン」とか、「キュッキュー」と甲高い声を出すようです。

 

 

わたしの住む大阪東住吉区の駒川などでも「オオバン」をよくみかけるようになりました。最近は個体数が増えてきていると言われているそうです。きっとあなたの住む川や池などにもいるかもしれませんので、よく観察してみてください。

 

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-写真雑記