写真雑記

こんな町中に「飛ぶ宝石」カワセミがー大阪東住吉区の駒川

東住吉区の「駒川」にカワセミが

水都大阪、東住吉区の町中を流れる「駒川(一級河川)」は小さな川ですが、魚や亀の姿を見ることができ、川沿いを歩く人たちが覗き込んでいる姿をよく見かけますが、わたしもその一人です。

 

 

毎年冬になると、カモやサギ、セキレイたちがやってくるのですが、その中に「飛ぶ宝石」と呼ばれる‘’カワセミ‘’がいたのです。

 

 

EOS M5 EF-M18-150mm 150mm側で撮影

 

体はスズメほどの大きさですが、くちばしが長く、頭と背中は青く、くちばしの下と耳のあたりが白く、胸と目のあたりは橙色。光のあたり方によっては背中が緑色にも見え、その美しさが「翡翠(ひすい)」の見えることから「飛ぶ宝石」ともいわれているそうです。

 

 

昔は町中でも見られていたカワセミですが、排水などによって川が汚れたため町中では見ることができなくなっていましたが、水質の改善が進んできたことから町中でも見られるようになってきているようです。

 

よく見られるハクセキレイ

 

駒川(一級河川)

 

大阪東住吉区のHPの東住吉100物語によると、古くは沿岸に百済や新羅からの渡来人が住み着いたようで、古くは高麗川(巨摩川)と呼ばれていたそうです。また架ける橋の名前も「百済大橋」「酒君塚橋」「鷹匠橋」「鷹合橋」があるようです。

 

現在は近くにある、「今川」とともに大阪市平野下水処理場での砂濾過された高度処理水を人工的にその流されているそうです。

 

 

 

 

 

 

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-写真雑記