写真雑記

大阪と言えば通天閣

天王寺近辺で夕景を撮りたいと思い、天王寺に出かけてみたが、あまり天気が良くなく、微妙な感じであった。とりあえず、通天閣を入れた夕景を撮影しようと思い、大阪市立美術館前まで行ってみた。ここからは通天閣がよく見え、多くの方が通天閣を背景に撮影するスポットでもある。

着いた時は、まだ明るく通天閣のライトはついてなかったので、しばらく暗くなるまで、飛び交うカラスの写真や美術館を撮りながら待っていたら、近くを通りすぎたカップルが、通天閣を指差して、「明日は雨やなぁ〜」と言った。そう言えば、ライトの色で明日の天気を知らせているようなこと、ニュースで見たなと思いながら、シャッターを切って見た。

何かプラス要素が欲しかったので、カラスが前を通り過ぎるのを待ってみた。思った所には来なかったが、私のよくある手法の一つで、夕景に鳥がいることでポイントとなる。

ISO感度400、シャッタースピード1/250, 絞りF4

帰ってからライトアップについて調べてみると、通天閣のてっぺんの丸いサインが明日の天気を表しているようで、この日は上が青で、下がオレンジなので「雨のち曇」らしい。ちなみに晴れが白、雨が青、曇りがオレンジのようである。

また、支柱のライトアップの色も月毎に違うそうで、9月はイエロー、10月はオレンジ、ということで、詳しいことを知りたい方は、通天閣のオフィシャルサイトをご覧ください。

通天閣オフィシャルサイト

 

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-写真雑記