撮影アレコレ

料理を作り、撮影する。

手作り料理の撮影

最近料理をよく作るようになった。今まで、作っていなかったわけではなかったのだが、いつもクックパッドを見ながら、作っていた。だんだん作っているうちに、クックパッドを見ないでも作れるようになってきた。

せっかくカメラマンなので、自分で作ったものを撮影してみょうかと思った。撮影するためには、見た目も美しくなければいけない。しかし味が染み込んで美味しくするには、煮込んだりしなければならず、だんだん見た目が悪くなってくるので難しいが、あえて撮影してみました。

ウインナーと野菜のトマト煮込み料理です。

EF50mm F1.8 STM ISOオート320  1/80  F1.8

料理撮影でも、窓からの入る自然光(太陽の光)を利用すれば、簡単に美しく撮れるのだが、曇りや雨等、光が弱くなるし、夜は光がなくなり、いつでも撮れるわけではありません。

最近はオークションで商品を、インスタグラムで料理を投稿する方が多くなり、その需要に合わせて、撮影用の照明が販売されるようになりました。

その中で最近多くなっているのがLEDや蛍光灯タイプのライトです。

このタイプのライトは光が弱く、動きのある人物撮影には適していませんが、商品や料理等、動かないものに適しています。最近はカメラで高感度にしても、ざらつきが気にならなくなり、料理等にもって来いです。

あと、照明で考えられるのは、タングステンライト等(電球)やハロゲンライトがあります。

今まで、撮影にはストロボがメインでしたが、撮影してみなければ、どんな風に写っているかわかりませんでした。

今は誰にでも簡単に撮影できるようになりました。是非みなさんも自分の作った料理を撮影してみませんか。

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-撮影アレコレ