初心者のための写真講座・ミラーレスカメラで写真を撮ろう

猫を捨てないでー長居公園の猫たちー削除します

夏を代表する大輪の花ーフヨウ(芙蓉)とムクゲ(木槿)の花

今年の夏も記録をぬりかえるような暑さが続いていますが、そんな中でも大輪を咲かせて、心を和ませてくれる花があります フヨウ(芙蓉)ー夏を代表する大輪の花 &nbs ...

続きを見る

猫ブームの中に隠れた闇

最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒しを求めて、猫等をペットショップで買う人が増えている人も多いようです。

しかし実際飼ってみて、どうも慣れてくれない、思ったよりも臭い、世話をする大変さを実感して、無責任に公園などに捨てる人が多くなっているようです。

 

 

私も色んなところに撮影に行きますが、よく猫たちに出会います。その多くの猫たちが地域の方やボランティア、保護活動の方々によってかろうじて守られている地域猫(桜ネコ)たちです。写真を撮らせてもらいながら、つくづくその猫ちゃんたちに対する愛情に頭が下がる思いでした。

 

猫の寿命は平均15年と言われる中で、野良猫の平均寿命は2〜3年と言われいます。猫たちは必死で生きています。そんな猫たちのために地域の人たちや公園管理側が、去勢手術を行い、たくさんの地域の方々が毎日のように餌を持って来られています。

そしてその活動と可愛いい猫ちゃんたちを知ってもらおうと始めた“大阪の公園の猫たち“ですが、猫ちゃんのお世話をしているボランティアの方から、猫たちの居場所を教えないでくださいとのご指摘がありました。その内容の一部を抜粋させていただきます。

猫ちゃんだけに関わらず、動物を大切に思う人が居ると同時に、動物に虐待をしたり、獲物として探し回ってる人も又います。
今は歩き回って探すより、ネットで情報、居場所を探しています。

この場所辺りに、猫が居る・・・と分かれば、
良い人を装って近づき、連れ去り虐待する、
又はその場で虐待する。
猫や犬を捨てに来る。
等、恐怖が沢山あります。
現実、猫ちゃん達のお水入れが何度もぐちゃぐちゃに壊されていたり、液体を入れられていたり・・・。
先日関東の方では、地域猫が次々と殺されたという事件もありました。

優しい人達がいる一方、そんな信じられない事をする人がいるのも現実だけに、
どうか今後は、猫ちゃん達の居場所を書かないようお願いできますでしょうかm(_ _)mm(_ _)m “

 

“こんな可愛い猫たちを虐待する“ 信じられないことですが、それが現実のようです。

 

 

私のブログがそのような人に悪用されていたことを受けて、“大阪の公園の猫たち“を削除します。

短い間でしたが、人気があり、たくさんの方々が見に来てくださったのですが…ありがとうございました。

また居場所を特定せず、大阪の猫たちで再スタートしてみたいと思っています。よろしくお願い致します。

猫を捨てないでー大阪市の捨て犬・猫の取り組み

実は、この「初心者のための写真講座」でよく読まれているのは、写真講座の次に、思いもよらず、公園の猫たちのページなのです。 それだけ猫ブームなのでしょうか?猫の写 ...

続きを見る

地域猫(さくらネコ)や近所のネコを撮影

猫を撮影   公園の猫たちでもふれましたが、猫の写真は撮ってみたいと思っているのですが、どうも猫たちに逃げられてしまうのです。これは撮影テクニックが、 ...

続きを見る

排水口が好きな猫ー過酷な環境で生きる野良猫ー大阪の猫たち

冬になると大阪の小さな川でも、色んな鳥たちがやってきます。つい先日、市内の街中を流れる駒川にカワセミを発見して目を疑いました。そんな川沿いで時々見かけるのが野良 ...

続きを見る

 

 

 






  • B!

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...