初心者のための写真講座・ミラーレスカメラで写真を撮ろう

大阪城公園の鳥たち(梅林開花情報)ーメジロを撮影

大阪城公園にはたくさんの鳥たちが集まってきますが、バードウオッチャーでもない限りあまり近くでは見ることができません。しかし花の咲く季節には、花の蜜を求めて鳥たちが集まり、比較的近くで見ることができるのです。

メジロが梅林に

メジロは、全長約12センチほどの小さな野鳥で、目の周りが白く、英語名はなんと、「White eye(ホワイトアイ)」で、日本名の直訳のようです。繁殖期に鳴くオスの声が美しく、江戸時代には鳴き合わせが行われ、番付表が作られていたようで、鳴き声の美しいメジロは横綱と呼ばれていたようです。また「目白押し」の語源は、このメジロのピタッと体をくっつける姿からだそうです。

メジロは、花の蜜が好きで、特に梅の花の蜜が大好物で、必死に蜜を吸う姿は、とても愛らしく、「チー、チー」と鳴く声も可愛いです。ソメイヨシノの開花の頃にもメジロの姿が見られるようなので、楽しみです。

 

大阪城公園の確認されている野鳥は170種以上と言われており、日本野鳥の会でも、毎月バードウオッチングが開催されているとのことなので、興味のある方は、検索して見てください。

梅のメジロを撮影していたら、こんな鳥も見ることができましたが、なんと言う名前か分からず、帰って調べてみると「シジュウカラ」と判明しました。全国各地で見られるようで、「スズメ」や「カラス」の次にみじかに見られる小鳥なのだそうです。

しかし私は名前が分からずとも鳥が好きで、よく見ていたつもりなのですが、気づきませんでした...

「シジュウカラの特徴は頭と嘴は黒く、頬には白い斑紋があり、喉から下にはネクタイのように黒い縦線が入っており、この縦線が太ければオス、細ければメスなのだそうです。

梅の開花は

 

肝心の梅の花の開花の方は、TVのニュースでも今日の人出で、たくさんの人で賑わった?梅林の映像が流れていましたが、だいたい5〜6分咲きという感じでしょうか。来週の土曜日頃が一番の見頃かと予想しています。

梅林・桃園・桜の花の撮影してー大阪城公園

メモ

全ての写真 EOS  6D markⅡ  70-200mm F4    ISO感度200   F4絞り優先オートで撮影

 

 

  • B!

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...