初心者のための写真講座・ミラーレスカメラで写真を撮ろう

ロックバンドとアインシュタインと花

先日、たまたまテレビで「ミュージックステーション」(いわゆる『Mステ』)を見ていると、変わった名前のバンドが出ていた。TV初登場で、最近話題の「神はサイコロを振らない」というロックバンドだ。福岡出身4人組で今年の7月メジャーデビューしたらしい。最近『夜永唄』が「切ない」「泣ける」とネットで話題となっているようだ。変わったバンド名だなと思って調べてみると、バンド名「神はサイコロを振らない」は、現代物理学の父と呼ばれる、アルベルト・アインシュタインの言葉らしい。観測される現象が偶然や確率に支配されることもある、とする量子力学の曖昧さを批判したもので、アインシュタインは、「そこには必ず物理(神)の法則があり、決定されるべき数式がある」と。

バンドの彼らは、「型にはまらない、誰にも出せない音を生み出し続ける」という、自らが定めた絶対的な『法則』。それをもって自分自身が司る道を自分自身で切り開いていく、との意を込めて命名したそうだ。(オフィシャルサイトより)

ヴォーカルの柳田さんの歌詞で選ぶ「日本語の奥ゆかしさ」は定評があり、『夜永唄』が高校生の間で話題となっているそうだ。

金木犀の香りが薄れていくように

秋の終わりが消えていったあなた (夜永唄 歌詞より抜粋)

若い世代から指示される、美しい言葉を奏でる「神はサイコロを振らない」。これからも彼らの活躍を期待したい。

わたしはいつも花の美しさや形(デザイン)に感動しながら花を撮っていますが、物理学は花の美しさをどうとらえているのでしょうか?

ノーベル物理学賞受賞者のリチャード.ファインマン氏は、ある芸術家にこんな言葉を問いかけられました。「あそこに、美しい花が咲いてますね、芸術家はその美しさを鑑賞し称賛するが、科学者は、ばらばらに分解しようとする。それじゃあせっかくの美しい花が台無しだと思いませんか?」

ー私たちが思っている科学者という人のイメージはこんな感じかもしれませんね。ー

その言葉に対してリチャード・ファインマン氏はこう答えました。「科学者にも花を愛でる心はあるどころか、科学者だからこそ、より深く愛でることができる。花の美しさが外観だけにとどまらないことを知っているからだ。花を形作る細胞、分子、さまざまな生物学的反応、複雑に入り組んだ幾多のシステム。そういった内部構造までもが美しいのだ。そこには、驚きに満ちた素晴らしい世界が広がっている....」(ノーベル物理学賞受賞リチャード・ファインマンの言葉)

やはりそうなんだ!花の美しさは科学者でさえ、いやもっと感動しているんだ!花は美しい。これが偶然ではないことは確かだ。これからも花の写真は撮り続けていきたい。


(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink"); msmaflink({"n":"Canon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STM ミラーレス一眼対応 EF-M28\/F3.5 M IS STM","b":"キヤノン","t":"1362C005","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51FiaMtjKsL.jpg","\/51NN5cFGqNL.jpg","\/51BmIyLK0FL.jpg","\/51XNEBRK14L.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01FH4H30I","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"2200900","rakuten":"2196567","yahoo":"2200903"},"eid":"P7DL9","s":"s"});



  • B!

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...