撮影スポット

浮見堂と鷺池ー奈良公園の紅葉2021年

今年も紅葉の季節がやってきました。11月も中旬になり、紅葉の見頃が近づいています。

浮見堂と鷺池

 

奈良公園内にある鷺池と檜皮葺き(ひわだぶき)の六角形のお堂は、水面にに写る姿が美しく、知る人ぞ知る紅葉の名所のなのだそうです。浮見堂は大正5年(1916)に建てられ、昭和41年(1966)に修復、平成3年から平成6年にかけての3年間の修復工事がなされています。春は桜、秋は紅葉、夜はライトアップもされて美しい風景を見せてくれるようです。

 

 

大阪市内から電車に乗り、JR奈良駅に7時過ぎについて浮見堂に来てみると、撮影をされている方がたくさんいました。一番いいところは順番待ちのようです。

 

 

浮見堂の横には「洞水門(どうすいもん)」があります。「洞水門」とは地中に「伏瓶(ふせがめ)」を埋めて空洞を作り、そこに落ちる水がその中で反響して琴のような音色が周辺に響くという音のなる仕掛けなのだそうです。

 

 

今回、浮見堂へはJR奈良駅から歩いて20数分かかったでしょうか。近鉄奈良駅からでしたら、歩いて10数分くらいで行けると思います。バスでは、JR奈良駅、近鉄奈良駅、市内循環バスに乗って「春日大社表参道」下車 徒歩5分で行けるそうです。

 

奈良公園の桜と鹿の撮影

昨年、奈良公園の桜を写真教室で行こうと計画していたのですが、コロナの影響によって中止せざるを得なくなり、残念に思っていたのですが、今年は桜が満開だと聞いたので、 ...

続きを見る

2020年 京都紅葉の名所、東福寺へ

紅葉の名所 京都で紅葉の名所はたくさんありますが、その中でも紅葉の名所中の名所と言えば、東福寺です。 通天橋から方丈側を撮影   JR、京阪「東福寺駅 ...

続きを見る

 

山の紅葉が美しすぎるー秋の箕面公園

教会の写真教室で令和元年、箕面公園に行ってきました。写真初心者の方が多いので、下見をかねて2度行ってきました。この季節はどこの紅葉の名所にも多くの人が訪れるので ...

続きを見る

 

人気の記事

1

実際よりも明るくしたり、暗くしたりしてイメージを作りだす時に用いる手法のことで、単に露出オーバーやアンダーとは違う意図的な手法のこと言います。   長 ...

2

この写真講座では、初心者の方にAPS-Cサイズのミラーレスカメラを推薦していますが、しかし最近のフルサイズミラーレスの状況も変化していますので、フルサイズミラー ...

3

猫ブームの中に隠れた闇 最近は猫ブームだと言われていて、インスタグラムでもよく猫の写真を見かけます。そしてコロナの影響で、自宅にいることが多くなったせいか、癒し ...

4

光のあるところに必ず影があります。その光と影の影を強調し、影絵のように被写体をシルエットに撮影するテクニックです。 朝陽や夕陽をバックにする 朝陽や夕陽は人の心 ...

5

カメラのレンズは人間の目の虹彩が光の量を調整しているように、光の量を調整しているんです。   視力の悪い人が目を細めてピントを合わせているのと同じね! ...

-撮影スポット